Vegetarian meal
菜食しないとダメ?
私は子どものころから、家が肉魚を使わない食事で育ってきたので、基本、動物性食品には抵抗があります。よく、セブンスデー・アドベンチストでは菜食が良いと訴えられてきていますが、食事の好みは人それぞれで、いろいろな食生活をしている人たちがいます。
時々、肉魚を食べる人たちを批判的な目で見る人たちがあり、またその逆の見方をする人たちもいますが、私はそれぞれ批判する必要はないと思います。菜食をする、しないは個々の信仰だと思うからです。信仰の自由があるように、食事にも自由があっていいと思うからです。
私が菜食をしている理由は、神様からお借りしたこの体を大切にしないといけないのではないかと思うからです。
今日、病気になる理由は様々、遺伝なども関与していることから、一概に食生活がすべてとは言えませんが、菜食の人に比べ、肉食の人たちが病気になってしまう確率は確実に高いことから、やはり健康に良いものを、植物性のものをたくさん食べて、健康でいることが大事なのではないかと感じています。そして、健康でいることが世の光になるのではないかと感じてます。世の光でいるためには、まず、自分の体を大切にすることが大事なのかなと思いました。
日曜教会で自然活動をしてる人たちが、今の世の中を見て、病気が多くなってきた理由がなんとなく分かる、でもセブンスデー・アドベンチストさんは結構早くから健康運動を始められたみたいだから、すごいですよね。と言ってきた話を聞きました。
よその教会の人でも私たちの教会にある、健康運動を知っているのですから、できればもっと世の人たちに、ほかにはないアドベンチストの健康運動で、よい証ができるのではないかと感じるこの頃です。 (進藤瑠都)
ベジタリアンクッキング【第2回】グリーンペースト & ガスパチョ。そして、衝撃の麦茶ゼリー☆夏バテ予防・何と食べても美味しい!グリーンペースト (材料:3人分)ほうれん草 1/2カップ
バジルorパセリ(生)お好みの量
クルミ 1/2カップ
絹ごし豆腐 150g
レモン汁 大2
にんにく 2片
野菜ブイヨン 適量
① ミキサーで材料を混ぜるだけ!
※ パスタ・カナッペ・ドレッシング等でも使い道があります! 今が旬のバジルでお試しください。
※ ポイントはクルミ! クルミは肥満や糖尿病予防にもなります!
ガスパチョ(トマトの冷製スープ) (材料:3人分)
トマトジュース 2カップ
レモン汁 大2
塩 小1
にんにく 1片
トマト(サイノメ) 1カップ
ピーマン 1/2カップ
セロリ 1/2カップ
きゅうり 1/2カップ
玉ねぎ 1/4カップ
パセリ(生) 大2
青ネギ 大1
アボカド 1個
① トマトジュースからにんにくまでの材料をミキサーにかける。
② トマトはサイノメに切る。ピーマンからパセリまではみじん切り、青ネギは輪切り、アボカドはフォークでつぶす。
③ ①にトマトからパセリまでを入れて一時間冷蔵庫で冷やす。
(時間が経つほど美味しくなります)
④ でき上がったらボールにスープを流しいれ、アボカドを入れる。
ねぎをトッピングしてできあがり!
※ 酸味があるのでアボカドで酸味調節! 暑い日には最高のスープです。
生パセリはビタミン豊富でお肌にもいいですよ! 素麺と食べても美味しいです!
温めて食べてもgood! お好みでオリーブオイル入れてもgood!
麦茶ゼリー (材料:2人分)
麦茶パック 1袋
水 3カップ
黒砂糖 大3
塩 ひとつまみ
粉寒天 4g(硬さは好みで調節)
① 分量の水を強火で沸騰させる。麦茶パックを中火で7分煎じる。
② 煎じ終えたら、黒砂糖と塩を入れる。砂糖は玉がなくなるまでよく混ぜる。
③ ②に粉寒天よくかき混ぜながら加える。1~2分沸騰させる。
④ 型に流しいれ、あら熱がとれたら冷蔵庫へ。
⑤ 食べるときにクリームを上にかけてできあがり!
カシューナッツクリーム (材料:2人分)
カシューナッツ 1/2カップ
水 1/2カップ
砂糖 大1
塩 ひとつまみ
① 材料をミキサーにかけるだけ!
※ 麦茶もコーヒーゼリーみたいなものに変身です!
えっ! あの麦茶が?? という感じなので、是非おためしください。
あかし
福祉募金に参加して
私は、ログチャペルの大黒先生と福祉募金に行きました。初めて福祉募金に参加して、神様を伝道する難しさについてあらためて考えさせられました。現代、特に日本という国は、すべてのものに恵まれた環境が備わっています。この恵まれた環境のほうが、実は神様を伝えていくのが本当に難しいことなんだと実感しました。
しかし、そんな中でも、神様の力はいつも働いてくださいました。初めて入るようなところでも、神様は私たちの心を強めてくださいました。最初は少し緊張してしまいましたが、最後の方には神様を伝える素晴らしさを知ることができました。
大人の皆さんだけでなく、私たち生徒も一緒になり、神様を伝道し一人でも多くの人が神様の手によって救われるよう、考えるだけでなく行動していきたいと思います。(高校1年 天本愛海)
初めての福祉募金でしたが、とってもいい勉強になりました。いろいろな家を訪問して、キリスト教以外のいろんな宗教の人がいることを知りました。またいろんな個性の人と会うことで、すごくいい学びができたような気がします。
それと、地域で奉仕することで、神様の奉仕ができるんだと感じました。今回、神様は最初から最後までいっしょにいてくれたと思います。福祉募金に参加してそれほど神様を間近に感じました。
いい経験をすることができ、感謝しています。また福祉募金に参加してみたいです。(高校2年 小西佳乃)
『あなたがずっと求めていた人生』
ジョン・オートバーグ:著 中村佐知:訳
地引網出版 2,376円(税込)
救われてクリスチャンになると罪が赦され、天国へ行けます。でも、それだけではなく地上の歩みにも素晴らしいことが起こるのです。それは、私たちが変容することです。
パウロはガラテヤ書でこう言いました。「キリストがあなたがたの内に形づくられるまで…」キリストのご性質と善が、私たちの内に形づくられる変容こそ、霊的成長であり、キリスト教の中核をなすものです。そして、この変容は霊的生活だけではなく、私たちの生活のあらゆる領域に及びます。
本書では、私たちが変容する素晴らしさについて、変容に向かう生活の中での霊的修練について書かれています。霊的修練と聞いてイメージしやすい律法的なものではなく、目的は神と人とを愛する者になることです。いろいろな訓練について、具体的にユーモアを交えながらわかりやすく書かれています。今一番お勧めしたい1冊です。(書評:CLCブックス広島店)
※CLCの次回来校は7月29日(8月はお休み)です