投稿日: Sep 21, 2009 2:41:52 PM
6月の初旬に神戸市立森林植物園で見たすてきな花である。 「うのはなのにおうかきねに ほととぎすはやもきなきて しのびねもらすなつはきぬ」という小学校唱歌にある「うのはな」は、これらのウツギの花のことだと聞いたことがある。ウツギには、ハコネウツギもあるし、白い花のいっぱいつくただのウツギもある。確かにウツギはみな6月に咲いて夏の到来を告げてくれる花のようである。
そうそう、この更紗ウツギは、わが広島の大和町の広島三育学院の安田口住宅の、ある家の庭にも植えてあり、大きな木になって今年も花をたくさん咲かせていたそうだ。残念ながらその盛りのときに見ていなかった。
「神は美をお愛しになりますが、外面的のどんな
美しさよりも、品性の美をお愛しになります。神は
私どもが、花のように、純潔、単純で、静かな
やさしさを涵養するよう望んでおいでになります。」
(エレン・ホワイト著「キリストへの道」10章より)